カードタイプメッセージとは?
LINE公式アカウントには様々なメッセージの配信方法がありますが今回はその中でも
「カードタイプメッセージ」について解説していきます。
カードタイプメッセージは複数の画像や情報を一度に最大9枚まで、横にスライド表示させる事が出来ます。
これはカルーセルパネルと呼ばれ、商品やサービスを並べて表示させたり、手順などを順番に説明していくのに使用することが出来ます。
カードタイプメッセージを送るにはリッチメッセージと同じように先にコンテンツを用意し、メッセージ作成画面からカードタイプメッセージを選択して作成していきます。
カードにはボタンを押すことで、
「URL、クーポンやショップカード、テキスト」などをアクションとして設定することができるので是非活用してみてください。
カードタイプメッセージを活用することのメリットはこのように、複数の情報を出したいとき、同時に配信できる点があります。
活用用途としては、
- メニュー
- お客様の声
- 問い合わせ方法
- 商品の使用マニュアル(段階式)
などがあります。
カードタイプメッセージはPC版管理画面からのみ設定が可能です。
設定の注意点
カードタイプメッセージでは最大9枚まで表示することができますが、無理に情報量を多くする必要はありません。
不必要な情報を送る意味もありませんし、数が多いと最後まで見てもらえないことが多いからです。
4枚程度の方が反応率が高い傾向にあります。
あくまで4枚というのも目安ですが、必要に応じて枚数を調整しましょう。
カードタイプメッセージの4つのタイプ
カードタイプメッセージには4つの種類があります。
内容によって使用するカードの種類を使い分けて配信する必要があります。
4つの種類とそれぞれがどのようなものの配信に向いているのかを解説していきます。
①プロダクトタイプ
商品やサービスを紹介に優れたカードタイプメッセージです。
カードタイプメッセージの中でも汎用性が高いので用途に合わせて活用することが出来ます。どの種類かわからない場合は消去法でプロダクトタイプを選んでみてください。
②ロケーションタイプ
地図や位置情報が必要な時に使用するカードタイプメッセージです。
ロケーションタイプでは住所に位置情報を設定でき、タップするとマップが立ち上がるようになります。
③パーソンタイプ
下記の内容をもとに人物の紹介に特化したカードタイプメッセージです。
- SNSのアイコンのように丸く切り抜かれた画像
- 名前
- 人物の紹介ができるタグ
- 説明文
- アクション(詳細プロフィールや予約ページなどに誘導できます)
④イメージタイプ
画像を大きくしビジュアルで伝えるカードタイプメッセージです。
別の記事でも紹介している内容ですが
例えばリッチメニューから「メニュー」を押すと
「①ランチメニュー」「②カフェメニュー」「③ディナーメニュー」
とリッチメニューからさらにカードタイプメッセージで細分化させることができます。
自動応答メッセージとの組み合わせを活用しています。
自動応答メッセージで
リッチメニュー「カフェ」→タイムカードメッセージ「①ランチメニュー」「②」「③」→
という構図が出来上がりますね。
複数の画像を一覧で見せることで商品を紹介するのに向いていますがプロダクトタイプと違いテキストを入れる部分がラベル(タイトルや金額の表示に使用されていると呼ばれる)くらいしかありません。
そのため最後の画像に別のショップサイトや予約サイトページへ誘導するのも良いと思います。
カードタイプメッセージは情報をテキストだけで配信するより見た目も伝わり方もかなり変わります。
長い文章が送られてきたらどうですか?
あなたもLINE公式アカウントに友だち登録したことがあれば何度も経験しているかもしれません。
読む気にならない時もあれば、ブロックされてしまう可能性も高いですよね。
そうなる前に、今回ご紹介したカードタイプメッセージなどを活用していきましょう。
最初は難しいかもしれませんが、カードタイプメッセージは比較的扱いやすいので、何度か同じようにやって見れば必ず簡単に配信できるようになります!