4C分析とは?顧客視点で分析する新しい考え方とは?

マーケティングミックス(4P)とは全く違う4C分析

マーケティングの4Pとは、

どんな製品(Product)を、

価格はいくら(Price)で、

場所はどこ(Place)で

どのように(Promotion)して、

販売していくのかを考え、企業の戦略を練るための分析手法です

マーケティングミックスとも呼ばれています。

 

4P分析(マーケティングミックス)についても詳しく知りたいと言うかたは、

こちらの記事を見てください↓

関連記事

マーケティングの4Pとは? その前に、「そもそもマーケティングとは?」という方はこちらを見てくださいね。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://the-marketing-labo.com/79-2[…]

 

4C分析とは?

4C分析と聞くと、

マーケティングの3C分析に一つ加えただけのように感じますが、

実は全く違う分析方法になります。

 

マーケティングの4C分析とは、ズバリ、、、

4P(マーケティングミックス)の顧客視点バージョンです。

 

この覚え方で正しいです。

 

【4C】消費者側の視点

  • 価値(Customer Value)
  • コスト(Cost)
  • 利便性(Convenience)
  • コミュニケーション(Communication)

 

【4P】企業側の視点

  • 製品(Product)
  • 価格(Price)
  • 場所(Place)
  • プロモーション(Promotion)

 

4C分析のメリット

 

従来の4P(マーケティングミックス)は、

一昔前の市場に適した分析方法と言えます。

 

50年ほど前は、大量生産、大量消費時代で物がなく、

提供者の方が需要者より少ないという時代でした。

 

しかし、今はどうでしょうか。

物が溢れ、より顧客一人一人に沿ったマーケティングを組まないと、

商品サービスは売れなくなりました。

 

そこでマーケティング分析として活用する4Pも4Cと時代の変化とともに変わってきました。

 

4Cは今の時代に適合したマーケティングミックスの考え方

顧客視点版の4P分析と言えます。

 

4Cの活用方法とは?

 

4Pと4Cはそれぞれが対になります。

 

①製品(Product)と価値(Customer Value)

 

どんな商品・サービスを販売しようという視点から

どんな商品が価値があるのか、お客様のニーズを満たせる商品は何か?
という視点で考えていくこと。

 

②価格(Price)とコスト(Cost)

この商品・サービスはいくらにしようか。と言う考え方から

お客様が払う金額はいくらくらいかな?と考え方を持つこと

 

③場所(Place)と利便性(Convenience)

この商品・サービスをどこで販売しようか。という考え方から

お客様が購入するのに便利な場所はどこか?

と考え方を変える。

 

④プロモーション(Promotion)とコミュニケーション(Communication)

一方通行なPRではなく、

お客様一人一人と双方にキャッチボールができるコ

ミュニケーションをとるためには何をするべきなのか。

と考え方を変える。

 

【4C】消費者側の視点

  • 価値(Customer Value)
  • コスト(Cost)
  • 利便性(Convenience)
  • コミュニケーション(Communication)

 

【4P】企業側の視点

  • 製品(Product)
  • 価格(Price)
  • 場所(Place)
  • プロモーション(Promotion)

 

それぞれで考え方の起点が事業者視点→消費消費者視点へ変える。

それを分析するためがマーケティングの4C分析になります。

 

重要なことなので、何度も言いますが、

今の時代のマーケティングは、顧客視点が必要不可欠です。

 

それを体型的に示してくれたのがこの4C分析です。

 

ぜひ、事業に活用してみてください。